どうも、シェです。
あれは1ヶ月ほど前、9月の話。人生で初めて経験した最悪の出来事…。
部屋に大量のコバエが発生しました。
うわあああああああああああああああああ!!!!
というわけで、家の中にコバエが湧きまくって大惨事になった経緯と、それを踏まえた上でのオススメの対処法について話していきたいと思います。
部屋にコバエ大量発生の訳
大量発生に至るまでに、めちゃくちゃ心当たりがあります。
あるんだ…
思い返せばそこでの対処・思考が甘すぎたと言わざるを得ません。
この先、「過去に戻れるならいつ?」という質問を聞かれたとしたら、コバエが発生する前の日と答えます。嘘です。馬券購入の直前です。
第一次コバエ戦争
まぁ、これが原因でしょうね。
第一次コバエ戦争と物騒な見出しですが、そう怖がらずに聞いてやってください。
始まりは7月のとある日。
妻が段ボール箱いっぱいに詰められた、大量の玉ねぎを貰ってきたのです。
「これ、どうしたの?」と聞くと。
「売りに出せない玉ねぎを職場で貰った」とのこと。
この時点で薄々気が付いてる方もいると思いますが、この「売りに出せない」という状態。
つまり、規格外野菜に該当しており、商品化することが出来ないいわくつきなのです。
そんな物だからこそタダで貰えたのにも関わらず、当時は「やった~、ラッキ~」程度の楽観的思考。
段ボール箱いっぱいに貰ったので、そのまま保管しながら使用することに。
しかし、貰ってから1ヶ月もしないうちに、悲劇は起こります。
箱を開けた瞬間に………
妻が料理に使おうと、箱を開けた瞬間悲鳴が聞こえました。
慌てて駆け付け、詳細を訪ねると。
「コバエが沢山飛び散った」
───────────── OMG。
何がオーマイガーかって?
こちとら冷房で冷やすために全部屋ドア開けてんだよ。
というわけで。
部屋同士を繋ぐ廊下に箱を置いていたことが、更に悪手となり、
2DKの部屋中全てにコバエが解き放たれたのでした。
マジで最悪~♪
誤った対処法
速攻で段ボール箱を閉じ、ガムテープで封印&処分。
即対処法をググる筆者。調べによると。
コバエホイホイを買わずとも、めんつゆトラップで代用可能らしい。
簡単に作れるので試してみたところ、成果は上々でした。
妻の証言によると、沢山飛び散ったと言えど数十匹程度。
こまめにトラップを交換し続け、1週間くらいでほとんど目撃しなくなりました。
次第にトラップには1匹も引っかからなくなったので、全滅を確信して勝利宣言。
お金をかけずとも何とかなるんだなぁ~ヘヘヘッ。てな感じで日常に戻ったのです。
戻れるわけねぇだろ馬鹿が。
こわッ
そう。
ここで犯してしまった最大のミス。
トラップで成果を上げたことに甘んじで、部屋の掃除を怠ったのです。
第二次コバエ戦争
終戦から約2ヶ月、なんということでしょう。
「コバエ飛んでね?」
悲しくも再び鳴るゴング。再戦じゃボケェ!!!
前回の成功体験がコチラにはあるので、めんつゆトラップを迷わず仕掛けました。
どうせこの間の捕り逃しだろうし、時間が経てば今度こそ全滅するだろう。
そんな能天気すぎる思考は、突如として打ち砕かれるのでした。
目の前に広がる絶望
仕事が終わって帰宅し、すぐ異変に気付きました。
目視で分かるくらい、ゴミ箱に集る大量のコバエ。
……おぉ、これはこれは、前回の比ではない、およそ数百匹ものコバエが群がっているではありませんか──
終わった。キモ過ぎる数多すぎキモッなんでこうなったキモッほぼ野外じゃんキモッ鳥肌止まらんキモッどうするどうするどうするどうするどうするどうするどうする!???!???!?!?!?
直後すぐ帰宅した妻と合流し、急いでドラッグストアへ駆け込みました。
殲滅
〇ねーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
なおも続いた死闘
視界内のコバエはスプレーで殲滅。
大量の死骸掃除のために、ゴミ箱をどかすとなんとそこには。
無数の白ゴマのようなものが落ちているではありませんか。
まさか……
そのまさか。コバエの卵でした。
今思い出してもめちゃくちゃ鳥肌が立ちます。まっっっっじでキモかった。
ゴミ箱の底裏の僅かな空間に、どう侵入したかは分かりませんが、そこで繫殖していたのです。
ゴミ箱の中なら分かるけど、底の裏って……。
我が家にコバエが解き放たれてしまったあの時。
虫の駆除だけでなく、部屋の掃除を満遍なくしておくべきでした。
もう二度とごめんだね
オススメの対処法
筆者の体験を踏まえた上で、室内でコバエを目撃した時の対処法を紹介します。
スプレー殺虫剤
コバエが発生してしまったら、すぐに駆除しましょう。
めんつゆトラップやコバエホイホイも効果的ですが、捕らえられるまでにどうしても時間がかかってしまうので、即効性のあるスプレー殺虫剤がオススメです。
我が家ではこちらを使用しました。
天然成分の殺虫スプレーであれば、ペットがいるご家庭でも安心かと思います。
並行して掃除
1匹でも見かけた場合、駆除と同時に部屋の掃除を行いましょう。
繁殖しやすい場所である、ゴミ箱周辺や水回りを重点的にしたほうが良いです。
その際に設置するのがコチラ。
掃除をすることにより、餌がなくて困ったコバエが寄ってきます。
即効性はありませんが、人目につかないタイミングで捕獲することができるのがメリット。
自作のめんつゆトラップでも代替可能ですが、結局取り替えたりする手間を考えると、置きっぱなしで済む製品を買った方が楽です。
【閲覧注意】我が家のホイホイ
繁殖させないためにも頻繁に掃除し、清潔に保つことが大切ですね。
マジでそう思います…
業者に頼む
その道のプロに頼むのも1つの手です。
少しお金はかかりますが、なにより労力をかけずに済みます。
筆者のように、掃除が苦手だったり、虫が苦手な方はプロに相談してみましょう。
ハウスクリーニングの相談はコチラ後日談
第二次コバエ戦争を終えてから、コバエを1匹も目撃していません。
と言いたいところですが。
そこそこでかいやつが筆者の部屋を飛んでいたことがあります。クソッ。
まぁ一先ず、この記事を書いている段階では、目撃することはなくなりました。
寒くなってきたので、行方をくらませているだけかもしれませんが。クソッ。
口悪いぞ~
これ以上部屋のどこかに、卵を産み付けられていないことを願っています。切実に。
コメント